観光名所

鎌倉

鎌倉の「東慶寺」|江戸時代の駆け込み寺として知られる歴史的寺院

北鎌倉にある「東慶寺」といえば、ミシュランガイド三ツ星(わざわざ旅行する価値がある)を獲得した寺院として知られています。ちなみに鎌倉で三ツ星を獲得したのは、この東慶寺と報国寺のみです。東慶寺は、女性からは離婚できなかった封建時代に、約600...
横浜

【横浜観光】象の鼻パーク|港町横浜の原点を感じる歴史的スポット

横浜の開港広場から、大さん橋へと向かう途中に横浜港発祥の地といわれる「象の鼻波止場」があります。明治の時代に入り、欧州文明を見学するため日本を旅だった岩倉使節団は、この象の鼻波止場から船に乗って出発したといわれてます。2009年に横浜港15...
横浜

横浜公園|横浜スタジアムと共に楽しむ市民のオアシス公園で過ごすひととき

横浜市中区にある「横浜公園」の敷地内には、横浜スタジアムや彼我庭園があります。横浜スタジアムを知ってる人は多いと思いますが、あそこの敷地が横浜公園ということを知っている人は横浜市民でも割と少ないようです。横浜公園は、横浜市にある洋式庭園では...
横浜

横浜中華街|東アジア最大のチャイナタウンで異国情緒を感じる旅

横浜の中華街は、横浜の代名詞ともいえる観光スポットの一つです。元町・中華街駅の1番出口から地上に出れば「中華街東門」の前に出ます。東門前から中華街へは徒歩1分、1番出口を北東に歩けば3分ほどで山下公園へも行けます。横浜中華街は、東アジアで最...
横浜

横浜観光の定番!山下公園はカップルにも観光客にも愛される歴史ある公園

日本で最初にできた臨海公園といわれているのが横浜市にある「山下公園」です。山下公園の周辺には、神奈川県の役所や企業の本店が置かれるなど、公園周辺は横浜の中心として栄えています。また、横浜ランドマークタワーや横浜赤レンガ倉庫、象の鼻パークとい...
横須賀

三浦半島の梅の名所「田浦梅の里」|2000本の梅が咲き誇る絶景スポット

横須賀市の田浦には、2000本の梅の木を誇る梅林があります。梅林の規模は三浦半島最大といわれ、横須賀市内はもちろん、東京や横浜からも毎年数万人の観光客が訪れる観光スポットになっています。毎年2月中旬から3月中旬頃まで「梅林まつり」が開催され...
鎌倉

鎌倉七切通の一つ「朝夷奈切通」|中世の面影を残す古道を歩く歴史散策

鎌倉には、山などを切り開いて作った切通しがいくつかあります。鎌倉にある切通の中でも、特に有名なものが「鎌倉七口」といわれる七つの切通しです。鎌倉七口とは鎌倉七口は、三方を山に囲まれた鎌倉に入るための7つの主要な交通路のことです。・化粧坂・亀...
横浜

横浜赤レンガ倉庫|夜景と景観が魅力のデートスポット!横浜のロマンチックな夜を楽しもう

「横浜赤レンガ倉庫」は、横浜を代表する観光スポットになりました。元々は、明治政府によって建設された横浜の保税倉庫でしたが、やがて活躍の場が減少していくと1989年頃には放置されるようになりました。その後、横浜市が買い取って修復し、2002年...
横須賀

横須賀の観音崎灯台|東京湾を一望!船の風景と絶景を楽しむ休日

横須賀の観音崎は、横浜から車で40分で行けるお気軽な観光名所です。横浜横須賀道路の「馬堀海岸」出口から車で5分とアクセスしやすく、三浦半島をツーリングしてるたくさんの人が立ち寄ります。実際に歩いて回ると思っていたより広く、自然と触れ合う機会...
三浦

三浦の秘境『盗人狩』|アクセス不便でも行く価値あり!感動の海絶景スポット

神奈川県三浦市にある「盗人狩(ぬすっとがり)」に行ってきました。この地は釣りが趣味の人には有名です。「かながわの景勝50選」に選ばれているのに景勝を見に訪れる人は少なく、周りには釣り人しかいません。かくいう自分も初めて盗人狩を訪れたのは、釣...