名所

スポンサーリンク
イベント

2023年のガーデンネックレス横浜|港の見える丘公園と山下公園で見る美しいバラ

現在、横浜ローズウィーク2023が5月3日から6月11日まで開催されてます。バラは横浜市の花になってることもあり、5月から横浜各地で鑑賞することができます。5月は中旬ごろまでを目安に訪れるのがちょうど良さそうです。今回は港の見える丘公園と山...
地域情報

【2023年】小田原の曽我梅林で梅の花を楽しむ

梅が見頃というニュースを聞いたので、早朝に小田原まで梅を見に行ってきました。数ある花の中でも梅が好きなので、年に一回は県内各地の梅が見れる場所を訪れます。過去には大倉山公園、児童遊園地、保土ヶ谷公園、こどもの国、三渓園、根岸森林公園、岡村梅...
サイクリング

神奈川で海を感じる絶景サイクリング|太平洋岸自転車道の魅力と周辺の見どころ

神奈川県には、横浜や鎌倉といった観光名所がたくさんありますが、サイクリングに適したコースも多いです。今回紹介するのは太平洋岸自転車道のうちの神奈川区間で、具体的には横須賀の久里浜港から湯河原までです。このサイクリングコースはその名の通り太平...
イベント

2023年の初日の出は真鶴三ツ石海岸で!美しい海岸線と新年の始まりを祝う

2023年あけましておめでとうございます!10年以上前から初日の出を見ることが年初最初の恒例イベントのようになってるので、今年も初日の出を見に行きました。ここ数年は天気予報を見てから、天気が良さそうなら少し遠くで、天気が悪そうなら近場で初日...
サイクリング

年末休暇に三浦半島一周へ!サイクリングで楽しむ海と自然の絶景

今年も残すところあと僅かになりましたが、自転車で三浦半島をまわってきました。三浦半島は都心からもアクセスしやすいので、週末になると国道16号線は横須賀方面に向かうサイクリストばかり見かけます。一周しても一日かからないですし、特に冬は天気が良...
イベント

【宮ヶ瀬ダム】ダムの観光放流と湖周辺の美しい紅葉の景色を満喫!

紅葉が各地で見頃を迎えているという話を聞いたので、11月下旬(日にち忘れた)に宮ヶ瀬湖へ行ってきました。宮ヶ瀬湖というとダムが有名ですが、毎週水曜日やイベント放流日に行くとダムの放流が見られます(11時と14時)。せっかく行くからには是非と...
横浜

かながわの景勝50選「山下公園といちょう並木」|港町ヨコハマの風景美を感じる名所散歩

山下公園は、横浜観光の定番の一つです。横浜にある公園で最も知られた公園です。公園内には横浜の市花であるバラの庭園があり、5月にはたくさんの観光客でにぎわいます。横浜の歴史と関係ある碑や記念碑も多く、ただの公園とは違います。周辺には赤レンガ倉...
横浜

かながわ景勝50選「野島の夕映」|静かに心が染まる夕景!

横浜市金沢区にある野島(のじま)は、自然と歴史の両方が楽しめる小さな島で、周辺は野島公園として整備されています。山のふもとには伊藤博文の旧別荘があり、和風建築の中を見学できます。野島公園は、地元民の憩いの場として人気ですが、観光地としては穴...
逗子葉山

小説「不如帰」の舞台|逗子の浪子不動と不如帰の碑

逗子の海岸沿いにある高養寺は、徳富蘆花の小説「不如帰(ほととぎす・ふじょき)」の舞台となった場所といわれています。寺院は小説のヒロインである浪子の名から、浪子不動と呼ばれて親しまれています。高養寺の前の階段を登って海の方を向くと「不如帰」と...
横浜

初めてでも楽しめる!横浜観光で絶対に外せない定番スポット8選

横浜は、異国情緒と近代的な魅力が融合する観光都市です。横浜周辺は幕末までは一寒村でしたが、近代化と生糸の輸送で大きく発展しました。今では世界有数の港湾都市・商業都市として人気の観光です。特に山下公園や赤レンガ倉庫がある中区を中心にしたエリア...
スポンサーリンク