地域情報

小田原の絶景スポット!曽我梅林と見晴台から富士山&梅の大パノラマ

2021年の3月初めに小田原の曽我梅林と、その近くにある見晴台へ行きました。ここ一週間天気が悪い日が続いたので、最近は朝起きると最初に天候を確認するのが日課になってました。久しぶりの快晴だったのを確認し、急きょ梅林を見に行くことにしました。...
横浜

横浜磯子の高台に広がる自然と歴史|岡村公園と岡村天満宮

横浜市磯子区にある岡村公園と岡村天満宮に行ってきました。岡村公園と岡村天満宮は隣接してます。岡村公園や岡村天満宮の前にある天神道路は、大正時代から始まる岡村天満宮の参道の別名です。天神道路は抜け道として日頃から利用されており、岡村公園は梅林...
横浜

竪穴式住居を間近で見られる!三殿台遺跡は横浜の隠れた歴史スポット

縄文時代・弥生時代の史跡として横浜市で有名なものに、三ッ沢貝塚や野島貝塚といったものがあります。しかし、現地には解説版があるだけなので、立ち止まる人はあまりいません。その点横浜市磯子区の岡村には、復元された竪穴式住居を見学できる「三殿台遺跡...
イベント

2021年の初日の出は観音崎へ|横須賀の絶景スポットで迎える元旦

新型コロナのせいで年末年始は旅行できないため、2021年の初日の出は見ようと決めてました。コロナの前は「大さん橋」「ランドマークタワー」「横浜港シンボルタワー」が初日の出スポットとして人気でしたが、コロナの感染拡大を受けていずれのスポットも...
横浜

横浜伊勢佐木町周辺の魅力的なミニシアターで、こだわりの映画体験を

新型コロナウィルスの影響で閉鎖されていた映画館が営業を再開したので、再び足を運ぶようになりました。映画館で映画を観た後は、近くの喫茶店や本屋に行ってブラブラ過ごします。映画も楽しんでますが、それ以上にこういったマッタリと週末を過ごすというか...
横浜

鶴見の魅力を再発見!『みどころ十景』をめぐる散策コース

「鶴見みどころ90」について調べててたら、「鶴見みどころ十景」というものを知りました。鶴見は、東京や横浜へのアクセスが良い人気のエリアです。しかし、景勝に優れるイメージがいまいちありません。鶴見みどころ十景は、二十年前に鶴見区民から公募した...
鎌倉

鎌倉五山『浄妙寺』と鎌足稲荷神社をめぐる歴史散歩

鎌倉の「浄妙寺」と「鎌足稲荷神社」に行ってきました。浄妙寺は、鎌倉市浄明寺にある鎌倉五山第五位の寺格をもつ寺院です。この辺りの浄明寺という地名は、この浄妙寺にあやかって付けられましたが、浄妙寺の妙という字が地名だと明に変わります。浄妙寺の一...
横須賀

横須賀美術館|海とアートに癒されるおしゃれな美術館

10月の中旬に横須賀の観音崎にある「横須賀美術館」に行ってきました。前回訪れたときは新型コロナウィルスの影響で休業してましたが、6月から再開したようです。せっかく横須賀美術館まで来たので、少し先の観音崎公園にも寄りました。テントを張ってバー...
横浜

ニューアルされた「横浜ベイサイドアウトレットパーク」|新たに生まれ変わったショッピングスポット

2020年6月4日に横浜市金沢区にあるアウトレットパーク施設「横浜ベイサイド」がリニューアルしたので、オープンから少し日が開きましたが行ってきました。オープンした日はすごい混雑だったと聞いてたので、オープンから少し経った6月の下旬に訪れまし...
鎌倉

鎌倉で巡る源頼朝と鎌倉幕府の偉人たちの墓|歴史ファン必見の史跡ガイド

鎌倉方面に仕事の用事があったので、源頼朝の墓に寄りました。頼朝の墓は、日本の歴史上で最も有名な人物の一人にしては意外に地味なお墓でした。頼朝の墓がある周辺には、他の歴史上の人物のお墓もあります。頼朝の墓から数十m東に進むと、大江広元、北条義...