かながわの景勝50選「外人墓地周辺」|横浜山手の異国情緒あふれる散歩道

横浜

横浜の山手方面に用事があったので、外人墓地周辺を散策しました。

ついでに「かながわの景勝50選 外人墓地周辺」の写真を撮り直しに行きました。

 

外人墓地周辺と聞くと墓地のイメージが先行してしまいますが、実際に行ってみると墓地の周辺に建ち並ぶ洋風の建物が異国情緒あふれて素晴らしい景観です。

外国人墓地だけでは正直微妙でした。だからこそかながわの景勝50選の碑も周辺なのかもしれません。

かながわの景勝50選とは?

かながわの景勝50選は、神奈川県が県内の代表的な景勝地を選定したものです。

現地のほとんどに「かながわの景勝50選」の碑が設置されてるのも、碑めぐりを趣味にする人から支持される理由です。

 

神奈川県は面積は小さいですが、山と海に囲まれた自然豊かなエリアなので、箱根や丹沢などの山々、相模湾・東京湾などの海、そして美しい川や湖といった様々な自然景観が楽しめます。

かながわの景勝50選の碑も景勝に優れた場所が選ばれてるので、碑を回ることを通して素晴らしい景色に出会えます。

 

実は横浜には外国人墓地が、山手外国人墓地、根岸外国人墓地、中華義荘、英連邦戦没者墓地の4ヵ所あります。

この中では山手の外国人墓地の歴史が最も古く、幕末に遡ることができます。

周辺は開港後に外国人の居留地として発展した歴史があり、山手本通り沿いは洋風の建物も多い洒落たエリアです。

(ヨコハマ山手観光案内)

 

外国人墓地の歴史的背景

(外国人墓地)

外国人墓地があるこの場所は、幕末の1854年に来航したペリー一行の隊員の一人を葬ったことに始まります。

「もと増徳院の境内であったこの地は、安政元年(1854)2月、日米和親条約(神奈川条約)をむすぶため来日中のアメリカ使節ペリー一行のうち、客死した海兵隊員を葬ったのに由来し、横浜開港後、居留外国人の葬地となった。

生麦・井土ヶ谷両事件の被害者を始めとし、明治初期、日本文化に貢献したワーグマン、モレル、ヘールツなどが眠っている」

 

ペリー来航後の開港とともに整備され、初期の外交官や宣教師、商人らが眠る墓地となりました。

現在は柵越しの見学が中心ですが、公開日に見学できます。

 

周辺の見どころスポット

山手本通り

山手本通りは、港の見える丘公園から根岸方面へ続く通りです。

山手本通りにはレトロな洋館や教会が並んでるので、散策にぴったりです。

(山手資料館)

 

高台なのでみなとみらいの建物も見えます。

 

港の見える丘公園

港の見える丘公園は、横浜観光では山下公園と並ぶ定番の公園です。

公園の展望フロアからは、横浜ベイブリッジがよく見えます。カップルには夜景も人気です。

 

イングリッシュローズの庭では、約800株のバラを楽しめます。

(イングリッシュガーデンの庭)

 

ジェラールの瓦工場と水屋敷跡(元町公園)

元町公園には、ジェラールの瓦工場と水屋敷跡、山手80番館遺跡といった歴史的に貴重な遺構があります。

ここにはフランス人のジェラールが経営していた日本で最初の西洋瓦とレンガの工場跡があります。ジェラールは貯水施設を作り、この地から湧く水を船舶に送って販売したといわれています。

 

山手80番館遺跡は、関東大震災前に建てられた唯一現存する外国人居宅の遺構です。

 

山手西洋館、外交官の家、エリスマン邸など

外国人墓地周辺には、異国文化の残る西洋館が点在しています。入館無料の施設も多数なので気軽に寄れます。

 

(山手西洋館)

 

(山手イタリア庭園・外交官の家)

 

(エリスマン邸)

 

アメリカ山公園

アメリカ山公園は、みなとみらい線の元町・中華街駅と直結してます。

外国人墓地へのアクセスにも便利な公園です。

1867年7月25日、現在の山手本通りからワシン坂通りにかけての200区画の競売が行われ、山手地区は外国人居留地として開放されました。

1876年からは、山手82番地の横浜一般病院、現在の財団法人プラフ・ホスピタルで活躍したイギリス人医師ウィーラーが住んでいましたが、1923年9月1日の関東大震災でウィーラーは命を落とし、震災後の1925年には永代借地権が売却され、以降は民有地となりました。

終戦後、山手97番地はアメリカ軍によって接収され、敷地内には米軍住宅が建設されましたが、1971年に返還を受けて国有地となり、2004年に横浜市が国から用地を取得し、このたびアメリカ山公園として整備されることになりました。

外国人墓地のアクセス・散策

・みなとみらい線「元町・中華街駅」から徒歩圏内

元町ショッピングストリートや中華街が近いので、一緒に回るコースもおすすめです。

おすすめ散策コース

  • 元町・中華街駅→アメリカ山公園→外国人墓地周辺→港の見える丘公園→元町→中華街

 

まとめ

・外国人墓地周辺は横浜の歴史と異国情緒が交差する景勝地

・外国人墓地周辺はかながわの景勝50選に選定されている

・外国人墓地の歴史はペリー来航に関係ある

・周辺には洋館が建ち並ぶ

・港の見える丘公園や元町ショッピングモールが徒歩圏

コメント

タイトルとURLをコピーしました