逗子

サイクリング

【神奈川サイクリング②】絶景づくしの三浦半島一周で海と自然を満喫する旅

昨日からの続きで、今回は三浦半島を一周します。【神奈川サイクリング①】羽田~横浜|東京湾沿いを走るサイクリングスタート地点まで既に5キロ以上走ってますが、横浜市と横須賀市の市境から出発して、だいたい時計回りに海の近くを走ります。時間の都合で...
サイクリング

年末休暇に三浦半島へ!サイクリングで楽しむ海と自然の絶景

今年も残すところあと僅かになりましたが、自転車で三浦半島をまわってきました。三浦半島は都心からもアクセスしやすいので、週末になると国道16号線は横須賀方面に向かうサイクリストばかり見かけます。一周しても一日かからないですし、特に冬は天気が良...
逗子葉山

小説「不如帰」の舞台|逗子の浪子不動と不如帰の碑

逗子の海岸沿いにある高養寺は、徳富蘆花の小説「不如帰(ほととぎす・ふじょき)」の舞台となった場所といわれています。寺院は小説のヒロインである浪子の名から、浪子不動と呼ばれて親しまれています。高養寺の前の階段を登って海の方を向くと「不如帰」と...
サイクリング

神奈川で海を感じる絶景サイクリング|太平洋岸自転車道の魅力と見どころ

神奈川県には、横浜や鎌倉といった観光名所がたくさんありますが、サイクリングに適したコースも多いです。今回紹介するのは太平洋岸自転車道のうちの神奈川区間で、具体的には横須賀の久里浜港から湯河原までです。このサイクリングコースはその名の通り太平...
サイクリング

三浦半島をママチャリで一周してみた|初心者にもおすすめの海沿いコース

帰省して最後の日に、三浦半島を自転車でまわってきました。帰省といっても同じ市内ですし、実家でボーっと過ごすより有意義かなと思ったからです。三浦半島を一周するといっても小さな半島なので、一日あれば自転車でもまわれます(ママチャリはきつい)。三...
藤沢

湘南とはどこからどこまで?議論が分かれる湘南の範囲と定義を探る

昔のことですが、自動車の免許を取りに茨城の合宿所へ行ったときのこと、車を購入したらナンバーはどこになるかという話題が出て、「湘南ナンバー」と答えると、合宿仲間から格好いい、羨ましいと言われました。このことがきっかけで初めて湘南のイメージが良...
三浦

鎌倉八景、逗子八景、三浦半島八景|三浦半島の絶景スポットを巡る旅

八景というと全国的には近江八景や金沢八景が有名ですが、国立国会図書館デジタルコレクションで八景を検索してたら、日本全国各地に〇〇八景があることを知りました。横浜市の八景といえば金沢八景が全国的にも有名ですが、横浜市には他にも屏風ヶ浦八景、横...
逗子葉山

逗子・蘆花記念公園で文学と富士山を楽しむひととき

神奈川県逗子市桜山にある「蘆花記念公園」は、明治時代の文豪徳冨蘆花ゆかりの公園です。公園内にある郷土資料館には、逗子の歴史資料が展示されてます。※郷土資料館は2020年に閉館しました。郷土資料館のある高台からは湘南の海を一望できます。また、...
逗子葉山

逗子市池子の第一運動公園はスポーツ設備が充実!野球もテニスも楽しめる

逗子市池子にある「第一運動公園」に行ってきました。第一運動公園は、野球場やテニスコート、プールといった施設の他、ドッグランや体験学習室、カフェといった施設まであり、子供から大人まで楽しめる公園です。隣には、逗子アリーナと呼ばれる体育館もあり...
逗子葉山

子どもの好奇心が育つ!池子遺跡群資料館の体験展示

京浜急行逗子線の神武寺駅から徒歩圏内にある「池子遺跡群資料館」に行ってきました。池子遺跡群の周辺の一部は、今もアメリカ軍に提供され、日本人は立ち入りが禁止されています。アメリカ軍人の住宅を建設する際に、弥生時代から現代までの生活様式を知るこ...