横浜

イベント

2023年のガーデンネックレス横浜|港の見える丘公園と山下公園で見る美しいバラ

現在、横浜ローズウィーク2023が5月3日から6月11日まで開催されてます。バラは横浜市の花になってることもあり、5月から横浜各地で鑑賞することができます。5月は中旬ごろまでを目安に訪れるのがちょうど良さそうです。今回は港の見える丘公園と山...
横浜

【2023年】横浜の桜名所|汽車道、大岡川プロムナード、段葛の桜を楽しむ

今年の桜は3月14日に東京で開花しましたが、これは例年よりもかなり早いそうです。そのせいで満開も早く、いつもなら4月の初め頃まで桜を楽しめますが、今年は4月には全部散ってる可能性が高いようです。見に行く人は今週中には見に行った方がいいと思い...
横浜

かながわの景勝50選「山下公園といちょう並木」|港町ヨコハマの風景美を感じる名所散歩

山下公園は、横浜観光の定番の一つです。横浜にある公園で最も知られた公園です。公園内には横浜の市花であるバラの庭園があり、5月にはたくさんの観光客でにぎわいます。横浜の歴史と関係ある碑や記念碑も多く、ただの公園とは違います。周辺には赤レンガ倉...
横浜

初めてでも楽しめる!横浜観光で絶対に外せない定番スポット8選

横浜は異国情緒と近代的な魅力が融合する観光都市です。横浜周辺は幕末までは一寒村でしたが、近代化と生糸の輸送で大きく発展しました。今では世界有数の港湾都市・商業都市として人気の観光です。特に山下公園や赤レンガ倉庫がある中区を中心にしたエリアは...
横浜

横浜ランドマークタワーのスカイガーデン|絶景の眺めを楽しめる観光スポット

2022年5月に横浜ランドマークタワーに行ってきました。ランドマークタワーの建物には飲食店も入ってるので年に数回ほど行きます。ランドマークタワーは、完成した当初は日本で一番高いビルといわれてましたが、あべのハルカスに高さで抜かれたことで少し...
イベント

2022年ゴールデンウィークにおすすめ!横浜の山下公園と港の見える丘公園のバラ園

現在、ガーデンネックレス横浜の期間ということもあって、街を歩けばたくさんの花々の姿と出会えます。バラは横浜市の市花ですが、山下公園と港の見える丘公園はバラの観光名所として知られてます。ゴールデンウィークの最終日に運動を兼ねて山下公園と港の見...
横浜

横浜公園|横浜スタジアムと美しいチューリップのコラボレーション

2022年4月17日、「横浜公園」にチューリップを見に行ってきました。横浜公園といわれてもピンとこないかもしれませんが、横浜スタジアムがあるあの公園です。横浜スタジアムが横浜公園の一角というかほとんどを占めてますが、見どころは他にもあります...
横浜

横浜で花見!絶対行くべき桜の名所6選|春の景色を満喫

横浜市内の桜の名所といわれる場所では、三ッ池公園と大岡川プロムナードによく行きます。特に大岡川プロムナードは近いこともあって毎年行ってます。数本のサクラならどこにいても見れますが、ある程度の本数になると横浜市内では場所が限られます。今回はア...
横浜

鎌倉七口「朝夷奈切通し」の通行止め解除!歴史的な道を再び歩けるように

2021年の12月に朝比奈(朝夷奈)切通しが復旧したという話を聞き、遅ればせながら歩いてきました。2019年の台風で鎌倉市内の切通しやハイキングコースの多くが通行止めになりましたが、この朝比奈切通しもそうです。私も3年ぶりに訪れることになり...
横浜

【旧東海道を歩く旅】横浜編② 保土ヶ谷宿〜戸塚宿|歴史と宿場町をたどる一日

前回、旧東海道を鶴見から神奈川宿まで歩きました。【旧東海道を歩く旅】横浜編① 鶴見から神奈川宿へ|歴史と街道の面影をたどる今回も歩いて行こうと思いましたが、横浜から戸塚までだと前回の倍の距離になるので自転車で行くことにしました。横浜まではみ...