横浜 横浜市の三ッ沢公園はスポーツ施設が充実!多目的に使える市民の憩いの場 横浜市神奈川区にある「三ッ沢公園」は、スポーツ施設が充実している公園で、Jリーグの試合会場にもなっています。三ッ沢公園は、国体やオリンピックの会場として利用されたこともある横浜を代表する運動公園の一つです。陸上競技場、サッカー場、テニスコー... 2018.09.05 横浜
横浜 横浜にかつて存在した二つの摩崖仏|失われた二つの摩崖仏とは 摩崖仏(まがいぶつ)というものをご存知でしょうか?摩崖仏というのは、自然の岩や岩壁を彫った仏像のことを指します。歴史のテキストで、中国の雲崗石窟や敦煌、インドのアジャンター石窟といった摩崖仏を見たことはないでしょうか?歴史で勉強するのは外国... 2018.08.15 横浜
横浜 【横浜の歴史スポット】掃部山公園の井伊直弼像|幕末の英傑が港町に立つワケ 横浜市西区には、「掃部山公園」という井伊家と関係のある公園があります。井伊家といえば、安政の大獄で有名なあの井伊直弼がいます。井伊直弼は、独断で日米修好通商条約を締結して横浜を開港したために攘夷志士たちの恨みを買い、桜田門外の変で襲撃されて... 2018.07.11 横浜
横浜 横浜のおすすめ動物園3選|家族で楽しめる人気スポットを紹介 横浜というと、近代的な建物や港、夜景といったものをイメージするかもしれませんが、実は横浜には個性豊かな動物園があります。ファミリーに人気の大規模動物園から、自然とふれあえる草食動物系の施設、見応えあるのに無料の動物園まであります。今回は、横... 2018.07.08 横浜
横浜 八景島で海とあじさいの共演!神奈川最大級の花景色を楽しむ 6月も終わりに近づいてますが、八景島ではあじさいが見頃を迎えています。八景島には島全体に2万株のあじさいが植えてあるといわれ、あじさいの名所として雑誌に取り上げられることがあるほど見事です。6月中にはあじさいに関するイベントが開催され、イベ... 2018.07.01 横浜
横浜 横浜の隠れた名所!横浜港シンボルタワーで味わう非日常的なパノラマビュー 横浜港シンボルタワーを知ってますか?横浜港シンボルタワーは、市街地から離れた本牧ふ頭の先端にあるタワーです。市街地だけでなく駅からも離れているため、普段は訪れる人が少ない横浜の穴場的スポットになっています。横浜港シンボルタワーの近くに海釣り... 2018.05.23 横浜
横浜 【横浜の駅近公園】岸根公園はアクセス抜群!徒歩1分で行ける横浜のオアシス 横浜市港北区の「岸根公園」は、太平洋戦争後にアメリカによって接収され、基地として使われたという歴史があります。公園は、横浜市営地下鉄の岸根公園駅からわずか1分とアクセスが良い立地にあります。市街地にある割には公園は広々としており、園内には野... 2018.05.02 横浜
横浜 小机城の面影をたどる|市民の森に残る土塁や空堀で感じる戦国時代の息吹 JR横浜線の小机駅から歩いて10分ほどの場所にある「小机城址市民の森」へ行ってきました。小机城址市民の森の見所は、何といっても小机城の址です。横浜市港北区にある小机城址は、戦国時代末期には廃城になりましたが、現在も中世の城郭跡が残されていま... 2018.04.23 横浜
横浜 横浜の隠れた梅の名所!大倉山公園の梅まつり|約220本が咲き誇る早春の散歩道 東急東横線の大倉山に用事があったので、帰る前に「大倉山公園」に行きました。大倉山公園には、1.1ヘクタールの広さを持つ梅林があります。梅林には46種類、約220本の梅の木があり、横浜の梅の名所となっています。2月中旬から3月頃になると「大倉... 2018.04.15 横浜
横浜 異国情緒あふれる横浜・山手公園|日本最初の洋式公園 横浜市中区にある「山手公園」は、日本で最初の洋式公園といわれています。幕末の日本では、攘夷運動が盛んだったため、外国人が安全に散策できる場所を幕府に要望したことで建設されたのが始まりです。山手は横浜の港から陸に入った高台にあります。この辺り... 2018.04.08 横浜