鎌倉 鎌倉の3つの御所跡地めぐり|大倉幕府・宇都宮辻子幕府・若宮大路幕府 鎌倉時代の政治の中心になった御所(幕府)があったのが、大倉幕府、宇都宮辻子幕府、若宮大路幕府です。現在は跡地として碑や神社に姿を変えてますが、これら3つの幕府跡地は数百メートルしか離れてません。今回はお盆休みを利用して3つの御所を回ってきま... 2025.08.19 鎌倉
鎌倉 鎌倉七口とは?中世の鎌倉を外部とつなぐ「切通し」の今 鎌倉は、南が海で北・東・西の三方は山に囲まれていたので、古くから鎌倉と外をつなぐための切通しがいくつも作られました。切通しというのは、山や丘を人口で切り開いて作った道をいいます。鎌倉の中でも特に知られている切通しは、鎌倉七口と呼ばれています... 2025.07.18 鎌倉
サイクリング 自転車にも罰則が導入と聞いたので実際に車道で走ってみた|初めての車道ライド体験記(鎌倉〜小田原) 道路法交通法の改正により、令和6(2024)年11月から、ながらスマホや酒気帯び運転が罰則強化および罰則対象となります。さらに自転車の交通違反に対しては、令和6年5月から2年以内に青切符が導入される予定です。自転車は、軽車両に該当するので、... 2024.11.30 サイクリング
イベント 鎌倉で紅葉を楽しむ!秋の絶景スポット10選|歴史と自然の美しい風景 今回は秋の鎌倉を楽しむためのおすすめ紅葉スポットを紹介します。鎌倉の地元民が紅葉の名所を厳選したので、秋に鎌倉観光を予定している人は参考にしてみてください。鎌倉のシンボルといえば鶴岡八幡宮鶴岡八幡宮は、11世紀後半に源氏の守り神として創建さ... 2023.12.15 イベント
サイクリング 【神奈川海側サイクリングロード③】逗子〜湯河原|相模湾の絶景を楽しむロングライドコース 前回の続きで今回は逗子から湯河原まで行きました。【神奈川サイクリング②】絶景づくしの三浦半島一周で海と自然を満喫する旅1日目と2日目はどちらも80キロ以下の距離でしたが、今回は往復140キロと長めなので少し早めの8時前に出発しました。以前は... 2023.08.17 サイクリング
鎌倉 世界が認めた鎌倉の名刹|ミシュラン・グリーンガイドで星を獲得した寺院を巡る 日本を訪れる外国人に向けて、星(☆)の評価でおすすめ度を表してるのがミシュラン・グリーンガイドですが、鎌倉にも星を獲得している寺院がいくつかあります。有名な評価とはいえ賛否両論があり、掲載されてない寺院にもおすすめの寺院はありますが、とりあ... 2023.06.01 鎌倉
横浜 【2023年】横浜の桜名所|汽車道、大岡川プロムナード、段葛の桜を楽しむ 今年の桜は3月14日に東京で開花しましたが、これは例年よりもかなり早いそうです。そのせいで満開も早く、いつもなら4月の初め頃まで桜を楽しめますが、今年は4月には全部散ってる可能性が高いようです。見に行く人は今週中には見に行った方がいいと思い... 2023.04.01 横浜
サイクリング 神奈川で海を感じる絶景サイクリング|太平洋岸自転車道の魅力と周辺の見どころ 神奈川県には、横浜や鎌倉といった観光名所がたくさんありますが、サイクリングに適したコースも多いです。今回紹介するのは太平洋岸自転車道のうちの神奈川区間で、具体的には横須賀の久里浜港から湯河原までです。このサイクリングコースはその名の通り太平... 2023.02.17 サイクリング
サイクリング 年末休暇に三浦半島一周へ!サイクリングで楽しむ海と自然の絶景 今年も残すところあと僅かになりましたが、自転車で三浦半島をまわってきました。三浦半島は都心からもアクセスしやすいので、週末になると国道16号線は横須賀方面に向かうサイクリストばかり見かけます。一周しても一日かからないですし、特に冬は天気が良... 2022.12.30 サイクリング
横浜 鎌倉七口「朝夷奈切通し」の通行止め解除!歴史的な道を再び歩けるように 2021年の12月に朝比奈(朝夷奈)切通しが復旧したという話を聞き、遅ればせながら歩いてきました。2019年の台風で鎌倉市内の切通しやハイキングコースの多くが通行止めになりましたが、この朝比奈切通しもそうです。自分自身も3年ぶりに訪れること... 2022.02.21 横浜