逗子葉山 絶景ドライブスポット!長者ヶ崎で海と夕日を満喫しよう 神奈川県の横須賀市に仕事で行ったついでに「長者ヶ崎」に寄りました。神奈川県は東と南が海と隣接しているので、海に関連する景勝地がたくさんあります。今回立ち寄った長者ヶ崎もその一つです。葉山・横須賀にある長者ヶ崎は、夕日の絶景スポットとして知ら... 2025.04.20 逗子葉山
サイクリング 【神奈川サイクリング②】絶景づくしの三浦半島一周で海と自然を満喫する旅 昨日からの続きで、今回は三浦半島を一周します。【神奈川サイクリング①】羽田~横浜|東京湾沿いを走るサイクリングスタート地点まで既に5キロ以上走ってますが、横浜市と横須賀市の市境から出発して、だいたい時計回りに海の近くを走ります。時間の都合で... 2023.08.17 サイクリング
サイクリング 年末休暇に三浦半島へ!サイクリングで楽しむ海と自然の絶景 今年も残すところあと僅かになりましたが、自転車で三浦半島をまわってきました。三浦半島は都心からもアクセスしやすいので、週末になると国道16号線は横須賀方面に向かうサイクリストばかり見かけます。一周しても一日かからないですし、特に冬は天気が良... 2022.12.30 サイクリング
サイクリング 神奈川で海を感じる絶景サイクリング|太平洋岸自転車道の魅力と見どころ 神奈川県には、横浜や鎌倉といった観光名所がたくさんありますが、サイクリングに適したコースも多いです。今回紹介するのは太平洋岸自転車道のうちの神奈川区間で、具体的には横須賀の久里浜港から湯河原までです。このサイクリングコースはその名の通り太平... 2022.01.17 サイクリング
逗子葉山 大人の葉山散歩|しおさい公園としおさい博物館で味わう癒しと教養 葉山しおさい公園は御用邸の隣にある公園です。しおさい公園がある場所は昭和天皇の皇位継承の地とされており、敷地内には昭和天皇が研究していたものを展示している葉山しおさい博物館もあります。ここは皇室フリークには欠かせない公園となっています。葉山... 2021.10.07 逗子葉山
サイクリング 三浦半島をママチャリで一周してみた|初心者にもおすすめの海沿いコース 帰省して最後の日に、三浦半島を自転車でまわってきました。帰省といっても同じ市内ですし、実家でボーっと過ごすより有意義かなと思ったからです。三浦半島を一周するといっても小さな半島なので、一日あれば自転車でもまわれます(ママチャリはきつい)。三... 2021.08.23 サイクリング
逗子葉山 湘南国際村|富士山と相模湾を一望できる絶景スポット 湘南国際村に行ってきました。湘南国際村は三浦半島一の数を誇るツツジの名所で、約10万本のツツジが植えてあります。ここ湘南国際村を訪れるのは、ツツジが見頃を向かえる5月頃に行って以来となります。実家のシティサイクル(ママチャリ)を借りて行った... 2021.08.20 逗子葉山
逗子葉山 「あじさい公園」は3000株を誇る葉山一の紫陽花の名所 あじさいを見に三浦半島の葉山にある「あじさい公園」へ行ってきました。横浜周辺であじさいというと、県内最大級の八景島や、鎌倉の長谷寺・明月院が有名ですが、葉山のあじさい公園もなかなかです。長谷寺と明月院は2,500株のあじさいが魅力ですが、葉... 2021.06.17 逗子葉山
逗子葉山 神奈川県葉山「あじさい公園」|隠れた名所で楽しむ美しいあじさいの風景 2020年の6月下旬に葉山のあじさい公園に行きました。以前、葉山に住んでいた頃は近くだったこともあって、あじさいを見に何度か訪れました。神奈川だと長谷寺や明月院があじさいの名所として有名ですが、あじさいの数ではあじさい公園も3,000株と負... 2020.07.01 逗子葉山
藤沢 湘南とはどこからどこまで?議論が分かれる湘南の範囲と定義を探る 昔のことですが、自動車の免許を取りに茨城の合宿所へ行ったときのこと、車を購入したらナンバーはどこになるかという話題が出て、「湘南ナンバー」と答えると、合宿仲間から格好いい、羨ましいと言われました。このことがきっかけで初めて湘南のイメージが良... 2020.06.12 藤沢