逗子葉山

逗子葉山

葉山の隠れた夕陽スポット!「森戸の夕照」が描く自然の傑作

神奈川県の葉山は、山と海がある風光明媚な避暑地として知られています。そして、葉山の総鎮守として源頼朝によって創建された神社が森戸にある森戸神社です。森戸神社は、恋愛、子宝のご利益がある人気のパワースポットとしても知られています。森戸神社の境...
逗子葉山

子どもの好奇心が育つ!池子遺跡群資料館の体験展示

京浜急行逗子線の神武寺駅から徒歩圏内にある「池子遺跡群資料館」に行ってきました。池子遺跡群の周辺の一部は、今もアメリカ軍に提供され、日本人は立ち入りが禁止されています。アメリカ軍人の住宅を建設する際に、弥生時代から現代までの生活様式を知るこ...
逗子葉山

逗子で絶景といえばこの2つ!披露山公園と大崎公園、どっちがおすすめ?

今回は神奈川県逗子市にある「披露山公園」と「大崎公園」を紹介します。披露山公園と大崎公園は、お互いに徒歩でも行ける距離にあります。晴れた日には、どちらの場所でも富士山が見えることから、どちらも景勝地として知られてます。富士山が見える日に必ず...
逗子葉山

葉山の隠れた名所!仙元山頂から望む「相模湾×富士山」の絶景パノラマ

葉山というと、どうしても海をイメージしてしまうかもしれませんが、今回は「仙元山」という山に行きます。仙元山は標高118mと低山ですが、山頂の休憩所からは葉山の街と江の島が一望できる絶景が見れます。低山で比較的歩きやすいことから、仙元山ハイキ...
逗子葉山

歴史と伝説が交わる場所|法性寺と日蓮大聖人を救った三匹の白猿の物語

神奈川県逗子市にある「猿畠山 法性寺(えんばくさん ほっしょうじ)」は、日蓮上人ゆかりの日蓮宗の寺院です。この寺には、松葉ヶ谷に草庵を構えていた日蓮が、念仏信者に襲われて(松葉ヶ谷の法難)この地に避難した際、三匹の白猿が現れて日蓮を救うとい...
逗子葉山

絶景と歴史を満喫!逗子の隠れ名所「お猿畠の大切岸」と「まんだら堂やぐら群」を歩く旅

江戸時代以前には、七口と呼ばれた鎌倉に入る道がありました。七口の中でも当時の面影を残しているといわれているのが、名越切通(なごえきりどおし)と朝夷奈切通(あさいなきりどおし)です。鎌倉と逗子をつなぐ名越切通の途中に「お猿畠の大切岸」と「まん...
逗子葉山

神武寺から鷹取山へ|岩山絶景と自然が楽しめる人気ハイキングコース

京浜急行逗子線の神武寺駅から、神武寺・鷹取山ハイキングコースを通って神武寺と鷹取山に行ってきました。逗子にある神武寺はJR東逗子駅が最寄りですが、逗子中学校の前を通ってハイキングコースを利用しても行けます。逗子中学校の前を通るルートの方が、...