横浜 根岸森林公園で桜を堪能|広大な敷地で春の美しい景色を散策 横浜市中区にある根岸森林公園の近くを通ったら、駐車場待ちをしている車を見かけました。珍しくガードマンまで立っていると思ってよく見たら、公園の桜目当ての人でした。用事を終えた後に再び公園の前を通ったら、その時にはだいぶ空いてたので立ち寄ってみ... 2019.04.04 横浜
横浜 横浜市南部の桜名所巡り|野島公園、自然公園、富岡総合公園、久良岐公園で春を満喫 横浜市の磯子区と金沢区に用事があって行ったら桜が見事だったので、ついでに横浜市南部の桜の名所をまわってみることにしました。スマホで桜の名所を検索して見つけたのは、金沢区の金沢自然公園、野島公園、富岡総合公園、磯子区と港南区にまたがる久良岐公... 2019.04.03 横浜
横浜 横浜桜散策|山下公園からみなとみらいまで春の絶景スポットを巡る 山下公園からみなとみらいの桜を散策しに半日かけて歩いてきました。たまたま休日に山下公園に寄っただけでしたが、公園入り口付近に周辺の花見スポットが描かれた看板を発見し、周辺の花見スポットをまわってみました。ガーデンレックス横浜のみなとエリアで... 2019.04.02 横浜
横浜 横浜中心部で自然も動物も満喫!野毛山公園&野毛山動物園の魅力 横浜市西区にある「野毛山公園」を知ってますか?横浜の比較的中心部にお住いだと知ってる人は多いのですが、横浜でも外れに住んでるとあまり知らない人も多いようです。野毛山公園は訪れたことがないよ、というい人も「野毛山動物園」を知っている人は多いと... 2019.03.13 横浜
横浜 金沢八景と金沢文庫 ~海と歴史の街の今と昔 生まれも育ちも金沢区という知り合いに頼んで、金沢区の昔の写真や小学校卒業アルバムの写真を見せてもらいました。横浜市金沢区といえば、鎌倉時代は鎌倉の外港として栄え、明治期に入ると伊藤博文を代表とする著名人の別荘があった地として知られる歴史ある... 2019.02.28 横浜
横浜 桜咲く静かな歴史の地|旧海軍航空隊跡・富岡総合公園を歩く 横浜市金沢区には、かつて横浜海軍航空隊の基地があった場所に「富岡総合公園」があります。時々、サイクリングで横浜から三浦半島をまわるのですが、桜の時季は毎回立ち寄ります。富岡総合公園は、横浜でも人気の桜の名所として知られてますが、桜の開花時期... 2018.12.21 横浜
横浜 横浜・金沢の歴史スポット|金沢八景の名の由来「能見堂」を訪ねて 日本全国にある八景の中でも、近江八景と並んで有名なのが「金沢八景」です。金沢八景は、近江八景をまねて作られたとも言われています。先日、金沢文庫を紹介しましたが、金沢八景は金沢文庫とも関係があります。金沢八景の名前は「能見堂」という場所から見... 2018.12.19 横浜
横浜 金沢北条氏ゆかりの称名寺と金沢文庫|鎌倉文化の歴史を感じる横浜散策 京浜急行線の駅の一つに金沢文庫駅があります。金沢文庫は、称名寺を創建した金沢実時が書物や文書を保管するために設けた日本初の武家文庫です。どちらかというと称名寺の方が名所としては有名ですが、金沢文庫が駅名になっています。現在も称名寺とは金沢文... 2018.12.15 横浜
横浜 横浜金沢自然公園|植物区の四季折々の風景と金沢動物園の動物たち 横浜市金沢区にある「金沢自然公園」は、横浜市内でも最大規模を誇る大きな公園です。公園内にある「金沢動物園」も回ったら、1日遊べるくらいの広さがあります。公園には、バーベキュー広場や遊具広場があるので家族で遊ぶにも適してます。公園全体が自然豊... 2018.11.15 横浜
横浜 鶴見の總持寺とは?横浜の歴史ある曹洞宗大本山を訪ねて 横浜市鶴見区にある曹洞宗の寺院「總持寺」がパワースポットという噂を聞いたので行ってきました。鶴見区のイメージを聞くと、治安が悪い、空気悪そうといった答えが返ってきます。しかし、鶴見は横浜市で最も北に位置している為、東京にアクセスしやすいこと... 2018.11.12 横浜