地域情報

地域情報

熱海梅園|紅葉と梅の絶景を楽しめる熱海の名所

熱海梅園は熱海市にある観光名所です。熱海梅園は、その名の通り梅が有名ですが、紅葉の名所としても人気です。令和6年は11月16日から12月8日まで「もみじまつり」が開催中と聞いて行ってきました。熱海梅園熱海梅園は熱海市にある市営の庭園で、梅(...
地域情報

津久井湖城山公園|相模原の絶景スポット!湖と自然が織り成す美しい風景

12月に入り、紅葉が見頃という話を聞いたので相模原の津久井湖に行きました。ロードバイクを購入した頃は毎月1,000km走ってましたが、だんだんと乗らなくなり今では月300kmも走らなくなりました。少し走らないと脂肪がついてしまうので、今回は...
地域情報

大室山の絶景が素晴らしい!リフトで登る山頂からの眺めを堪能しよう

週末を含め2泊3日で伊豆の伊東へ行ってきました。伊東の前に湯河原と熱海にも寄りましたが、どこも観光客が多かったです。伊東では、城ヶ崎海岸、小室山、大室山、一碧湖、東海館、なぎさ公園、道の駅、動物公園、汐吹公園をめぐりましたが、中でも大室山が...
地域情報

箱根・大涌谷|地熱の絶景と名物の黒たまごを楽しむ観光スポット

週末を利用して車で箱根を観光してきました。箱根の人気観光地「大涌谷」はいつも地熱で水蒸気が上がっていて、辺りは硫黄のにおいが立ち込めています。普段、横浜や逗子、鎌倉で過ごしている限り、なかなかお目にかかれない光景でテンションも上がります。大...
地域情報

箱根神社|源頼朝や徳川家康も崇敬した箱根のパワースポット

箱根の有名な観光地の一つ「箱根神社」は、外国人にも大人気のスポットです。創建は第5代の孝昭天皇の時代ともいわれ、かなりの歴史がある神社です。関東総鎮守として武士からの信仰が厚く、源頼朝や後北条氏、徳川家康らからも崇敬された由緒ある神社です。...
地域情報

箱根関所|江戸時代の歴史を感じる復元された観光名所

週末を利用して箱根関所に行ってきました。箱根というと、今は海外からも人気の観光地として有名ですが、歴史的には交通の要衝であったり、江戸時代の関所としてが有名です。箱根関所は、解体修理の詳細な資料を分析して復元されました。歴史が好きな人もそう...
地域情報

夏の箱根美術館|神仙郷の美しい庭園で癒されるひととき

令和3年に国の名勝に指定された「神仙郷(しんせんきょう)」を見るため箱根に行ってきました。2年前に新しく国の名勝に追加されたばかりですが、指定された時から行きたいとは思ってました。神仙郷の様子はネットでも見れますが、いくつか写真を見た中で惹...
地域情報

【2023年】小田原の曽我梅林で梅の花を楽しむ

梅が見頃というニュースを聞いたので、早朝に小田原まで梅を見に行ってきました。数ある花の中でも梅が好きなので、年に一回は県内各地の梅が見れる場所を訪れます。過去には大倉山公園、児童遊園地、保土ヶ谷公園、こどもの国、三渓園、根岸森林公園、岡村梅...
地域情報

後北条氏の象徴「小田原城」|難攻不落の名城とその歴史を見学

小田原城は、伊勢新九郎(北条早雲)で知られる後北条氏の居城として有名です。小机城や石垣一夜城もいいですが、小田原城は神奈川を代表する観光スポットとして、また神奈川の城としても真っ先に挙げられる城です。小机城と石垣一夜城は戦国時代までで廃城に...
地域情報

【神奈川一の梅の名所】曽我梅林|35,000本の梅が咲き誇る絶景スポット

小田原市の北部にある曽我梅林に行ってきました。一番好きな花が梅なので、毎年一度はどこかの梅林を訪れてますが、曽我梅林は規模が大きく、時間をかけて来るだけの価値はあります。曽我梅林から数百m離れた場所に見晴台がありますが、ここから見ると辺り一...