イベント 神奈川県の梅の名所7選|梅の花が彩る絶景スポットを紹介 日本人にとって特別な花の一つといえるのが梅です。梅は主に2月に咲く花として鑑賞され、また、古くから食文化として実が重宝されてきました。今は花見というと桜を思い浮かべる人が多いですが、古くは梅が花見の中心的存在だったといいます。神奈川の梅の名... 2025.02.21 イベント
イベント 三浦海岸の2025年の初日の出!現地で体験した感動の瞬間をレポート 2025年の初日の出は、三浦半島の三浦海岸に行くことにしました。日の出時刻は6時47分ですが、横浜から三浦海岸までは2時間以上かかるので、休憩する時間も考慮して朝4時前に起きました。起きて直ぐに魔法瓶にお茶を入れ、パンク修理キットとともにカ... 2025.01.03 イベント
イベント 神奈川の初日の出スポット8選|絶景フォトスポットで新年を迎える 12月に入ると来年の初日の出をどこで見ようか悩みまませんか?私も天気が良ければ初日の出を見に行こうと思ってるので、悩みながらこれを書いてます。日本では初日の出の習慣は古くからあるといわれ、初日の出は縁起が良いものとされてきました。神奈川県は... 2024.12.17 イベント
イベント 2024年の初日の出は大さん橋から!横浜の絶景スポットで迎える新年 2024年明けましておめでとうございます!昨年はお世話になりました。毎年初日の出を見に行ってますが、ここ数年は真鶴、大磯、観音崎、城ヶ島、稲村ヶ崎、江ノ島と横浜市以外だったので、2024年は横浜市内の何処かにしたいと思ってました。日の出は東... 2024.01.09 イベント
イベント 2023年のガーデンネックレス横浜|港の見える丘公園と山下公園で見る美しいバラ 現在、横浜ローズウィーク2023が5月3日から6月11日まで開催されてます。バラは横浜市の花になってることもあり、5月から横浜各地で鑑賞することができます。5月は中旬ごろまでを目安に訪れるのがちょうど良さそうです。今回は港の見える丘公園と山... 2023.05.15 イベント
イベント 2023年の初日の出は真鶴三ツ石海岸で!美しい海岸線と新年の始まりを祝う 2023年あけましておめでとうございます!10年以上前から初日の出を見ることが年初最初の恒例イベントのようになってるので、今年も初日の出を見に行きました。ここ数年は天気予報を見てから、天気が良さそうなら少し遠くで、天気が悪そうなら近場で初日... 2023.01.08 イベント
イベント 【宮ヶ瀬ダム】観光放流と紅葉の美しい景色を満喫! 紅葉が各地で見頃を迎えているという話を聞いたので、11月下旬(日にち忘れた)に宮ヶ瀬湖へ行ってきました。宮ヶ瀬湖というとダムが有名ですが、毎週水曜日やイベント放流日に行くとダムの放流が見られます(11時と14時)。せっかく行くからには是非と... 2022.11.30 イベント
イベント 2022年ゴールデンウィークにおすすめ!横浜の山下公園と港の見える丘公園のバラ園 現在、ガーデンネックレス横浜の期間ということもあって、街を歩けばたくさんの花々の姿と出会えます。バラは横浜市の市花ですが、山下公園と港の見える丘公園はバラの観光名所として知られてます。ゴールデンウィークの最終日に運動を兼ねて山下公園と港の見... 2022.05.11 イベント
イベント 【初日の出ライド】横浜から真鶴岬の三ツ石へ!防寒不足で凍えた元旦サイクリング記 明けましておめでとうございます!2022年1月1日、大磯の自転車道で初日の出を見ました。初日の出は毎年クルマで見に行くのですが、今回は初めて自転車で行ってきました。日の出を見終わった後、クルマだと渋滞でなかなか帰れず毎回ストレスでしたが、自... 2022.01.05 イベント
イベント 横浜のバラ名所を訪れる|港の見える丘公園&八景島バラ園 前回は山下公園の未来のバラ園に行ったので、今度はサイクリングがてら「港の見える丘公園」と「八景島」のバラ園に行ってきました。横浜から八景島までは15キロくらいありますが、ほとんど平たんな道なので自転車でも片道1時間ほどで行けます。山下公園は... 2021.05.19 イベント