oguni

横浜

【横浜市中区】本牧山頂公園でのんびり散歩!高台の公園で見つけた静かな時間

横浜市中区本牧の丘陵地にある本牧山頂公園に行ってきました。公園の近くに住んでた頃、飼ってた柴犬を連れて何度か来ましたが、犬が亡くなってからは足を運ぶことがなくなりました。この公園は名前の通り高台にあるので、公園内からは横浜ベイブリッジやラン...
横浜

親子で楽しむ公園!久良岐公園(磯子区・港南区)の遊具・広場・散策

横浜市にある「久良岐公園」は、磯子区と港南区とにまたがる公園です。公園の面積は約23万㎡に及ぶ、横浜ではそこそこ大きな公園になります。京浜急行の上大岡駅・屛風ヶ浦駅、JR根岸線の磯子駅の中間に位置しています。名前の由来は、明治頃まで付近の地...
逗子葉山

葉山の隠れた名所!仙元山頂から望む「相模湾×富士山」の絶景パノラマ

葉山というと、どうしても海をイメージしてしまうかもしれませんが、今回は「仙元山」という山に行きます。仙元山は標高118mと低山ですが、山頂の休憩所からは葉山の街と江の島が一望できる絶景が見れます。低山で比較的歩きやすいことから、仙元山ハイキ...
三浦

油壺湾の名前にまつわる戦国武将の悲話!三浦の秘境が伝える伝説

神奈川県三浦市にある「油壷」は、相模の名門三浦氏の滅亡の地といわれています。油壺には、新井城と呼ばれた城がありました。相模三浦氏は、伊豆から相模に進出してきた伊勢早雲(北条早雲)と敵対しましたが、やがて劣勢に追い込まれて三浦に退却します。三...
横浜

横浜大さん橋で豪華客船を間近に!絶景デッキ&周辺おすすめスポット

横浜港を代表する国際客船ターミナルが「大さん橋」です。遠くからでもハッキリと見える、お城のような豪華客船が停泊していることもあります。大さん橋の屋上「くじらのせなか」からは、横浜ベイブリッジやみなとみらい、山下公園といった横浜の名所も見えま...
横浜

横浜デートの定番!マリンタワーから見下ろす横浜の夜景

横浜マリンタワーが工事で一定のあいだ閉鎖されると聞いて行ってきました。横浜マリンタワーといえば、かつては山下公園と並ぶ横浜の代表的な観光スポットでした。ランドマークタワーやみなとみらいエリアが誕生したことで、横浜の観光スポットも増えたことに...
横須賀

神奈川の絶景スポット|横須賀・荒崎公園で味わう非日常的な海の風景

「荒崎公園」は、横須賀市の長井にある公園です。横浜から1時間足らず、都内からでも高速を利用すれば1時間20分で行くことができます。荒崎公園周辺の岩場は、ゴツゴツとして天に突き出たような荒々しいのが特徴です。「かながわの景勝50選」にも選ばれ...
鎌倉

源氏ゆかりの地「源氏山公園」|鎌倉観光にぴったりな自然と歴史の名所

鎌倉にある「源氏山公園」は、八幡太郎義家が後三年の役に臨む際に、白旗を立てて戦勝を祈願した地として知られています。義家が白旗を立てたことから、別名・旗立山とも呼ばれています。源氏山一帯は、源氏ゆかりの地であり、隣接する寿福寺には源頼朝の父・...
鎌倉

北条政子ゆかりの名刹|参道が美しい鎌倉の寿福寺

鎌倉幕府が定めた鎌倉五山のうち、第三位の格式を持つのが鎌倉市扇ガ谷にある「寿福寺」です。寿福寺が建っている土地は源氏とゆかりのある場所で、源頼朝の父・義朝の邸宅があったといわれています。境内裏の墓地には北条政子と源実朝の墓といわれる五輪の塔...
逗子葉山

歴史と伝説が交わる場所|法性寺と日蓮大聖人を救った三匹の白猿の物語

神奈川県逗子市にある「猿畠山 法性寺(えんばくさん ほっしょうじ)」は、日蓮上人ゆかりの日蓮宗の寺院です。この寺には、松葉ヶ谷に草庵を構えていた日蓮が、念仏信者に襲われて(松葉ヶ谷の法難)この地に避難した際、三匹の白猿が現れて日蓮を救うとい...