oguni

鎌倉

鎌倉七切通の一つ「朝夷奈切通」|中世の面影を残す古道を歩く歴史散策

鎌倉には、山などを切り開いて作った切通しがいくつかあります。鎌倉にある切通の中でも、特に有名なものが「鎌倉七口」といわれる七つの切通しです。鎌倉七口とは鎌倉七口は、三方を山に囲まれた鎌倉に入るための7つの主要な交通路のことです。・化粧坂・亀...
横浜

横浜赤レンガ倉庫|夜景と景観が魅力のデートスポット!横浜のロマンチックな夜を楽しもう

「横浜赤レンガ倉庫」は、横浜を代表する観光スポットになりました。元々は、明治政府によって建設された横浜の保税倉庫でしたが、やがて活躍の場が減少していくと1989年頃には放置されるようになりました。その後、横浜市が買い取って修復し、2002年...
横須賀

横須賀の観音崎灯台|東京湾を一望!船の風景と絶景を楽しむ休日

横須賀の観音崎は、横浜から車で40分で行けるお気軽な観光名所です。横浜横須賀道路の「馬堀海岸」出口から車で5分とアクセスしやすく、三浦半島をツーリングしてるたくさんの人が立ち寄ります。実際に歩いて回ると思っていたより広く、自然と触れ合う機会...
三浦

三浦の秘境『盗人狩』|アクセス不便でも行く価値あり!感動の海絶景スポット

神奈川県三浦市にある「盗人狩(ぬすっとがり)」に行ってきました。この地は釣りが趣味の人には有名です。「かながわの景勝50選」に選ばれているのに景勝を見に訪れる人は少なく、周りには釣り人しかいません。かくいう自分も初めて盗人狩を訪れたのは、釣...
鎌倉

鎌倉の禅寺めぐり|五山の名刹「浄妙寺」で歴史と癒しにふれる旅

浄妙寺(じょうみょうじ)は、金沢街道から入った場所にある鎌倉五山第五位の格付けを持つ臨済宗建長寺派の寺院です。浄妙寺の寺号は稲荷山で、源義康の嫡男の足利氏2代目当主義兼によって創立された寺院ですが、最初は極楽寺と称したそうです。浄妙寺中興の...
横浜

桜・芝生・旧競馬場跡地も!根岸森林公園で過ごす横浜の癒し休日

「根岸森林公園」は、横浜市中区の閑静なエリアにある公園です。敷地内には「馬の博物館」や「根岸競馬記念公苑」といった施設もあります。18haある公園は、広々とした丘陵が続き、桜山や梅林の見頃には地元の住民だけでなく、市外からも人が訪れます。み...
鎌倉

鶴岡八幡宮の見どころ案内|歴史とパワースポットを巡る旅

鎌倉を代表する鶴岡八幡宮は、源氏の氏神として武士の崇敬を集めた場所です。また、鶴岡八幡宮の境内には、いくつかの摂末社があり、様々なご利益があるパワースポットとしても知られています。神奈川の一大観光地として日本人だけでなく外国人にも人気で、毎...
鎌倉

鎌倉・稲村ケ崎の絶景がすごい!富士山と江の島を同時に望むベストスポット

稲村ケ崎は、江の島や富士山が一望できる絶景の景勝スポットとして知られています。自分の祖父に聞いた話ですが、昔は稲村ケ崎から白山神社までが一つの山だったそうで、今のように往来できるようになったのは昭和に入ってからのようです。稲村ケ崎は、かつて...
逗子葉山

逗子で絶景といえばこの2つ!披露山公園と大崎公園、どっちがおすすめ?

今回は神奈川県逗子市にある「披露山公園」と「大崎公園」を紹介します。披露山公園と大崎公園は、お互いに徒歩でも行ける距離にあります。晴れた日には、どちらの場所でも富士山が見えることから、どちらも景勝地として知られてます。富士山が見える日に必ず...
三浦

三浦半島の秘境・剱崎!荒々しい岩肌とブルーの海の競演

神奈川県三浦市には「剱崎(つるぎざき)」と呼ばれる人気の絶景スポットがあります。三浦半島の南端に位置し、迫力ある岩場と海を眺めながら釣りが楽しめます。海水がきれいなので、釣りだけでなく、磯遊びも楽しめます。それと剱崎は、かながわの景勝50選...