横須賀 横須賀市追浜の歴史を歩く|雷神社・良心寺・首斬観音を訪ねて 横須賀に用事があったので、早めに出て横須賀市北部の追浜で食事をとったのですが、入った店にあったパンフレットで周辺の観光名所を紹介してました。用事を済ませた後、パンフレット片手に周辺をまわってみることにしました。追浜は、横浜ベイスターズの2軍... 2018.09.23 横須賀
逗子葉山 逗子市池子の第一運動公園はスポーツ設備が充実!野球もテニスも楽しめる 逗子市池子にある「第一運動公園」に行ってきました。第一運動公園は、野球場やテニスコート、プールといった施設の他、ドッグランや体験学習室、カフェといった施設まであり、子供から大人まで楽しめる公園です。隣には、逗子アリーナと呼ばれる体育館もあり... 2018.09.10 逗子葉山
横浜 横浜市の三ッ沢公園はスポーツ施設が充実!多目的に使える市民の憩いの場 横浜市神奈川区にある「三ッ沢公園」は、スポーツ施設が充実している公園で、Jリーグの試合会場にもなっています。三ッ沢公園は、国体やオリンピックの会場として利用されたこともある横浜を代表する運動公園の一つです。陸上競技場、サッカー場、テニスコー... 2018.09.05 横浜
鎌倉 浄土宗大本山・光明寺と「光明寺裏山の展望」からの眺め 鎌倉の寺はどこも山と緑に囲まれてますが、光明寺は海が近いせいか他の寺とは少し違う印象を受けます。光明寺は海から近く、寺域も広々としてゆったりした印象です。特に山門と本堂は、鎌倉最大規模を誇るといわれ、鎌倉で唯一の大名の菩提寺としての格式もあ... 2018.09.02 鎌倉
横浜 横浜にかつて存在した二つの摩崖仏|失われた二つの摩崖仏とは 摩崖仏(まがいぶつ)というものをご存知でしょうか?摩崖仏というのは、自然の岩や岩壁を彫った仏像のことを指します。歴史のテキストで、中国の雲崗石窟や敦煌、インドのアジャンター石窟といった摩崖仏を見たことはないでしょうか?歴史で勉強するのは外国... 2018.08.15 横浜
横須賀 横須賀・秋谷の絶景スポット『立石公園』で海と富士山を望む 横須賀市の秋谷(あきや)には、高さ12m、周囲約30mにもなる大きな石が海岸近くに立っています。この石は、立石(たていし)と呼ばれており、目の前には整備された立石公園があります。三浦半島の国道134号線は、海岸線に沿って道路が走ってるため、... 2018.08.04 横須賀
横浜 【横浜の歴史スポット】掃部山公園の井伊直弼像|幕末の英傑が港町に立つワケ 横浜市西区には、「掃部山公園」という井伊家と関係のある公園があります。井伊家といえば、安政の大獄で有名なあの井伊直弼がいます。井伊直弼は、独断で日米修好通商条約を締結して横浜を開港したために攘夷志士たちの恨みを買い、桜田門外の変で襲撃されて... 2018.07.11 横浜
横浜 八景島で海とあじさいの共演!神奈川最大級の花景色を楽しむ方法 6月も終わりに近づいてますが、八景島ではあじさいが見頃を迎えています。八景島には島全体に2万株のあじさいが植えてあるといわれ、あじさいの名所として雑誌にも取り上げられることもあります。6月中にはあじさいに関するイベントが開催され、イベントに... 2018.07.01 横浜
鎌倉 鎌倉幕府ゆかりの寺・明王院|鎌倉幕府四代将軍が建立したパワースポット 海がある鎌倉南部、建長寺や円覚寺がある北鎌倉エリアなど、鎌倉といってもエリアに寄って雰囲気は異なります。鎌倉東部の丘陵地や谷戸があるエリアは現在では住宅地となっていますが、元々は自然豊かな場所です。かつては足利氏の邸宅があって関東の政治の中... 2018.06.25 鎌倉
逗子葉山 葉山の隠れた夕陽スポット!「森戸の夕照」が描く自然の傑作 神奈川県の葉山は、山と海がある風光明媚な避暑地として知られています。そして、葉山の総鎮守として源頼朝によって創建された神社が森戸にある森戸神社です。森戸神社は、恋愛、子宝のご利益がある人気のパワースポットとしても知られています。森戸神社の境... 2018.06.17 逗子葉山