株式会社 ライフプラン

横浜

横浜ランドマークタワーのスカイガーデン|絶景の眺めを楽しめる観光スポット

2022年5月に横浜ランドマークタワーに行ってきました。ランドマークタワーの建物には飲食店も入ってるので年に数回ほど行きます。ランドマークタワーは、完成した当初は日本で一番高いビルといわれてましたが、あべのハルカスに高さで抜かれたことで少し...
イベント

2022年ゴールデンウィークにおすすめ!横浜の山下公園と港の見える丘公園のバラ園

現在、ガーデンネックレス横浜の期間ということもあって、街を歩けばたくさんの花々の姿と出会えます。バラは横浜市の市花ですが、山下公園と港の見える丘公園はバラの観光名所として知られてます。ゴールデンウィークの最終日に運動を兼ねて山下公園と港の見...
横浜

横浜公園|横浜スタジアムと美しいチューリップのコラボレーション

2022年4月17日、「横浜公園」にチューリップを見に行ってきました。横浜公園といわれてもピンとこないかもしれませんが、横浜スタジアムがあるあの公園です。横浜スタジアムが横浜公園の一角というかほとんどを占めてますが、見どころは他にもあります...
地域情報

後北条氏の象徴「小田原城」|難攻不落の名城とその歴史を見学

小田原城は、伊勢新九郎(北条早雲)で知られる後北条氏の居城として有名です。小机城や石垣一夜城もいいですが、小田原城は神奈川を代表する観光スポットとして、また神奈川の城としても真っ先に挙げられる城です。小机城と石垣一夜城は戦国時代までで廃城に...
横浜

横浜で花見!絶対行くべき桜の名所6選|春の景色を満喫

横浜市内の桜の名所といわれる場所では、三ッ池公園と大岡川プロムナードによく行きます。特に大岡川プロムナードは近いこともあって毎年行ってます。数本のサクラならどこにいても見れますが、ある程度の本数になると横浜市内では場所が限られます。今回はア...
地域情報

【神奈川一の梅の名所】曽我梅林|35,000本の梅が咲き誇る絶景スポット

小田原市の北部にある曽我梅林に行ってきました。一番好きな花が梅なので、毎年一度はどこかの梅林を訪れてますが、曽我梅林は規模が大きく、時間をかけて来るだけの価値はあります。曽我梅林から数百m離れた場所に見晴台がありますが、ここから見ると辺り一...
横浜

【旧東海道を歩く旅】横浜編② 保土ヶ谷宿〜戸塚宿|歴史と宿場町をたどる一日

前回、旧東海道を鶴見から神奈川宿まで歩きました。【旧東海道を歩く旅】横浜編① 鶴見から神奈川宿へ|歴史と街道の面影をたどる今回も歩いて行こうと思いましたが、横浜から戸塚までだと前回の倍の距離になるので自転車で行くことにしました。横浜まではみ...
横浜

【旧東海道を歩く旅】横浜編① 鶴見から神奈川宿へ|歴史と街道の面影をたどる

川崎の八丁畷駅で降りて横浜方面に旧東海道を歩いてみました。旧東海道というのは、江戸から京都まで続く街道のことで、途中には53の宿場(東海道五十三次)があります。横浜市内には、神奈川宿、保土ヶ谷宿、戸塚宿の3つの宿場があります。その後は藤沢宿...
地域情報

相模国一之宮「寒川神社」|八方除で知られる神奈川屈指のパワースポット

寒川神社は、神奈川県内では特に歴史が古く、源頼朝や徳川将軍家といった歴史上の人物からも厚い崇敬を受けています。神奈川の初詣といえば、鎌倉の鶴岡八幡宮を思い浮かべる人が多いかもしれませんが、寒川神社も県内で五指に入るほど人気の初詣スポットです...
横浜

氷取沢市民の森で自然満喫ハイキング|大岡川の源流をたどる旅

横浜市内で有名な川の一つ、大岡川の源流は「氷取沢市民の森」にあります。磯子区にあるこの一帯は横浜市でも自然あふれるエリアとなっており、普段の生活ではお目にかかれない野鳥や昆虫、植物と触れ合えます。一通り回ってみると、瀬上市民の森、金沢自然公...