横浜というと、近代的な建物や港、夜景といったものをイメージするかもしれませんが、実は横浜には個性豊かな動物園があります。
ファミリーに人気の大規模動物園から、自然とふれあえる草食動物系の施設、見応えあるのに無料の動物園まであります。
今回は、横浜でおすすめの動物園をピックアップし、見どころやアクセス情報を紹介します。
休日のお出かけ先選びに参考にしてください!
横浜のおすすめ動物園3選
横浜には、横浜ズーラシアのような大規模な動物園から、万騎が原ちびっこ動物園のような小動物系の施設まで様々あります。
今回紹介するおすすめの動物園
- よこはま動物園ズーラシア
- 野毛山動物園(のげやまどうぶつえん)
- 金沢動物園
よこはま動物園ズーラシア
横浜で一番大きな動物園が旭区にある「よこはま動物園ズーラシア」です。
広大な敷地には世界の動物が勢ぞろいし、他の動物園では見られないような動物も見ることができます。
園内は世界の動物をエリアごとに区分けし、アフリカのサバンナやアジアの熱帯林などを再現した自然環境を展示しています。動物が生活している環境を再現しており、動物との距離が近く、自然の中を散策しているように楽しめます。
- 特徴:サバンナ・熱帯雨林・アマゾンの密林・亜熱帯の森などを再現したエリア特有の雰囲気を味わえる
- 人気の動物:オカピ、テングザル、レッサーパンダ、チーター、ライオンなど
- 所要時間:3~5時間
- ポイント:国内有数の広さ・自然を散策するように楽しめる・レストランやキッズスペースも充実
(レッサーパンダ)
(テングザル)
(オカピ)
よこはま動物園ズーラシアへのアクセス
所在地 | 横浜市旭区上白根町1175-1 |
アクセス | 相鉄線「鶴ヶ峰駅」「三ツ境駅」、JR横浜線「中山駅」からバス
自動車:保土ヶ谷バイパス「下川井」からが近い |
入園料:大人800円、高校生300円、小中学生200円、小学生未満無料
駐車場:1,000円
駐輪場:無料
野毛山動物園(のげやまどうぶつえん)
野毛山動物園は、横浜の街中にあるアクセスに便利な動物園です。最大の特徴は見学が無料ということです。
よこはま動物園ズーラシアのように広くはありませんが、ライオンやキリン、レッサーパンダといった人気の動物を見学できます。
コンパクトな動物園なので、1~2時間あれば回れる、昔ながらのアットホームな動物園です。
ベビーカーでも回れるので、小さい子供連れにもピッタリです。野毛山公園の敷地内にある動物園なので、動物を見た後は公園でピクニックも楽しめます。
- 特徴:横浜の街中にある・無料で動物を楽しめる
- 人気の動物:ライオン、キリン、レッサーパンダ、シマウマなど
- 所要時間:1~2時間
- ポイント:小さい子供連れにぴったり・併設の野毛山公園でピクニックも楽しめる
(ライオン)
(キリン)
(シマウマ)
野毛山動物園へのアクセス
所在地 | 横浜市西区老松町63-10 |
アクセス | 京急線「日ノ出町駅」から徒歩10分、JR「桜木町駅」から徒歩15分 |
入園料:無料(募金箱あり)
駐車場:近隣に有料駐車場あり
駐輪場:無料駐輪場あり(数台)
野毛山動物園には駐車場はありませんが、近隣に有料駐車場があります。
駐輪場もありますが、自転車とバイクあわせても10台も停められないほどの狭いスペースしかありません。
(野毛山公園駐輪場)
金沢動物園
金沢動物園は、金沢自然公園の敷地内にある動物園です。
金沢自然公園は横浜市内でも最大規模を誇る公園です。金沢動物園は自然と一体化した丘陵地にある動物園といった雰囲気です。
ズーラシア・野毛山動物園のように肉食動物はほとんどいませんが、国内ではここでしか見られないような珍しい動物もいます。
- 特徴:草食動物が中心、アジア・アフリカ・オセアニアなどの動物が見れる
- 人気の動物:コアラ、インドゾウ、サイ、ガウル、カンガルーなど
- 所要時間:2~3時間
- ポイント:動物園の他にも自然観察やハイキングも楽しめる、大人もリフレッシュできる
(スーチョワン・バーラル)
(アラビアオリックス)
(ガウル)
金沢動物園へのアクセス
所在地 | 横浜市金沢区釜利谷東5-15-1(横浜自然公園内) |
アクセス | 京急線「金沢文庫駅」からバス
自動車:高速道路直結 or 一般道路で正面入り口 |
入園料:大人500円、高校生300円、小中学生200円、小学生未満無料
駐車場:600円
駐輪場:無料
正面入口、夏山口、北谷口のいずれにも駐輪場があります。
駐車場は、正面入口、高速道路側にしかありません。
まとめ
無料で楽しめる野毛山動物園、広い敷地で世界の動物に出会えるズーラシア、自然と調和した金沢動物園など、横浜にも個性のある動物園があります。
横浜にある動物園は、お子様連れの休日はもちろん、デートや観光にもぴったりです。
是非次のお出かけの参考にしてみてください!
横浜の3つの動物園比較
動物園 | 規模 | 特徴 | ポイント |
ズーラシア | 大 | 国内最大級の動物園 | 世界ゾーン巡りと希少動物 |
野毛山動物園 | 小 | 無料&アクセス便利 | 気軽にライオンやキリン観察 |
金沢動物園 | 中 | 草食動物中心 | トレッキングと動物観察が楽しめる |
コメント